7つの習慣 主体性
アメブロからはてなブログにお引っ越しいたしました。

この記事はアメブロで4月14日に載せたブログです。
こんばんは!
毎週、木曜日にコーチングや株式投資など思ったことをブログに書いています。
いいねしていただけると励みになります♪
日経平均1,6911円
ドル円 109円
これだけのエネルギーがおきると
では
前回に引き続き7つの習慣について書きたいと思います。
今日は第1の習慣「主体的であること」
主体的というのは些細な行動でも感情的な反応に身を委ねたり受け身で行動するのではなく自分で振る舞いを選択する意識のことを言います。
今ある現状は自分自身の決定と選択の結果ということですね。
今は新年度をむかえ環境が変わった方もたくさんいるかと思います。
よくも悪くもそれも自分自身で選択して決定したことでしょう。
よくある話は自分の力を発揮できていない理由に他人のせいや環境のせいにしていることがしばしばありますね。
自分では変えることができないから周囲のせいにしてしまいがちなのでしょう。
自分でコントロールできないことより自分でコントロールできることに意識を向けていけば周囲に変化が起こり自分が変えられることも増えていきます。
自分のやり方を変えれば相手も変わっていくものです。
何よりも大事なことは人生は良いも悪いも自分で選択して決定できるということです。
ご精読ありがとうございました。
